これまでの記帳といえば、現金取引については、領収書を見ながら現金出納帳を手書きまたはエクセル等で作成し会計システムへ入力、預金取引については、通帳と請求書等を見ながら、会計システムへ入力、その他自社で発行した請求書の控え、取引先から届いた請求書をもとに、売掛帳、買掛帳、支払予定表を作成し、売掛金や買掛金、未払金を会計システムへ入力する、といった流れで行われていました。
それぞれ別々に補助簿をつけて会計システムへ入力するというのが当たり前に行われていましたが、近年登場したfreeeやMFクラウド会計といったクラウド会計によって、その流れは大きく変わろうとしています。
では、クラウド会計というのはいったいどういうものなのでしょうか?
最大の特徴としては、会計入力の自動化です。
インターネットバンキングを利用して、入出金明細を自動で会計システムへ取り込み、毎月決まった取引先、内容であれば自動で仕訳が登録されます。システム自体が入出金明細の摘要を参考に、勘定科目を提案してくれる、あるいは一度登録すればそれを学習してくれるといった機能があります。預金取引だけでなくクレジットカードやAmazonなどのインターネットショッピングの明細も自動で取り込むことができます。
売上についても、請求書作成の機能を利用すれば、請求書の作成をすれば自動的に売掛金が計上され、預金口座へ入金が合った場合には、完全ではないもののある程度消し込みまでしてくれます。(現金取引はエクセルで出納帳を作成してシステムへ手動で取り込むか、直接登録すす必要があります。)
また、これまでの会計システムと違い、PCへインストールする必要がなく、インターネットがつながればどこからでも閲覧・入力が可能です(Macでも利用できます)。また会計データはクラウド上に保存されますので会計事務所も同じデータをタイムリーに閲覧することが可能です。領収書・請求書・契約書などを仕訳に紐付けてアップロードしておくこともできます。これまでのように会計データをやり取りする煩わしさもありませんし、データも厳重なセキュリティのもと安全に保管されます。
これまでの記帳と違って、非常に楽で便利であるということがおわかりいただけるかと思いますが、適切に設定がされ運用されない場合には、従来の方法と同じかかえって手間がかかってしまうこともございますので、初期設定や運用方法が非常に重要です。
だいぶ普及してきているとはいえ、まだまだクラウド会計を取り入れる会計事務所は少なく、適切に対応できる税理士も少ないのが現実です。顧問税理士の先生に相談したら断られたという方もいらっしゃるかもしれません。
当社はfreeeの認定アドバイザー、MFクラウド会計の公認メンバーに登録されておりますので、クラウド会計に興味がある、導入したいが現在の顧問税理士に断られた、導入したがうまく運用できていない、といった方は是非当社までご相談ください。数量限定ですがfreeeの無料クーポンもプレゼントいたします。(担当:清水)